回転とまさつの科学

8/22(土)13:30-14:15
日本精工(にっぽんせいこう:NSK)と学研がコラボをして作ったオンラインワークショップのプログラムだよ。工作をしながら「回転」や「まさつ」について考え、ものづくりの楽しさや科学ぎじゅつの深さをを感じよう。今回利用するキーアイテムは、ふだんはあまり見たことがないけれど、生活の中でたくさん使われている「あれ」。お楽しみに!
協力会社日本精工株式会社






このプログラムはZoomのミーティングルームにて開催するため、参加するにはZoomアプリが必要です。
お持ちでない方はあらかじめインストールをお願いいたします。
プログラムしょうさい
ワークショップ当日までに、おうちにとどいた工作キットを組み立てておいてね。箱にいっしょに入っている組み立て説明書をよく読んで組み立てよう。自分が組み立てたキットを使って、Zoomを通して実験したり改ぞうしたりしながら、科学の楽しさを体験できるよ。
ていいん
各回12名
ひつようなもの
組み立てずみのキット・ワークシート・太めの黒いサインペン
ちゅういじこう
このワークショップはZoomを使って行うよ。Zoomはパソコンやタブレット、スマートフォンでも利用できるけど、教えてくれる先生やほかのお友だちと対話しながら行うので、できればパソコンで参加してね。そのほかの注意することは箱に入っている「組み立て説明書」「Zoomの使い方」に書かれているよ。必ず当日までに読んでおいてね。